すっかり寒くなりましたね
皆さまいかがお過ごしでしょうかバンケット青木です
紅葉色づく山々とは裏腹に
街中は早くも年末モード
忙しい季節の始まりですね
そんな時こそ一息ついて自分を見直してみませんか
というわけで本日はバンケット青木がお送りする
自分を見つめ自分を好きになるトレーニングの紹介です

重要なポイントは3つ
①1人の時間をつくる
②信頼できる人との時間をつくる
③自然の中に自分の身を置く
順番にご紹介します
①1人の時間をつくる
昨今、「ストレス社会」と言う言葉をよく耳にします
人が溢れて物に溢れているこの時代
誰とも関わらず1人でいる時間は貴重なものです
その時間をいかに有効活用するのかがこちらのポイントです
本を読む…
音楽を聴く…
ドライブ…
何をしながらでも大丈夫です
己を題材に考え事をしてみてください
実はその考え事はとても質が高いです
そしてその考え事が「失敗の思い出」や
「反省の思い出」であれば尚価値のある時間になります
私はこれを繰り返すと
「自分は何者か」という壮大なテーマに結びつきます
今自分には何ができるか
今自分には何が必要か
心を整理すると自分の好きなところが見つかるはずです
1人で行うのも大事なポイントです
②信頼できる人との時間をつくる
これは①の答え合わせです
①で得たものを家族・恋人・友人・上司、誰でも構いません
信頼の置ける仲間にアウトプットします
なぜ必要か
①の思考を完全に自己肯定するのが難しいからです
私が思うに人間は弱い生き物です
弱い部分は他人に共有し、痛みを発散させてしまうのが一番です
運が良ければその痛みを消してもらえるかもしれません
人を頼る時間をつくるというのがこの②です
最後に
③自然の中に自分の身を置く
これも私にとっては重要なことです
自分が生きているという実感を得るには
デスクや教室に座っているだけでは物足りません
①②の答えは自然が一番知っているはずです
彼らは我々と同じように膨大な量の失敗や反省を受けて生命を維持しています
小さいミスを忘れてしまうには
大きい成功を目の当たりにすることが手っ取り早いです
そしてそれを実践するとまた①に戻ります
ぜひ自然に語りかけてみてください
以上が自分を見つめ自分のことを好きになる
私なりのトレーニング法です
私はこれを実践することにより
自分を好きになり、
人を好きになり心に余裕を持つことができています
例えば結婚式直前のカップルの皆さん
受験シーズンの学生の皆さん
年末に向けて大忙しのサラリーマンの皆さん
どんな方でも実践できるものです
実は皆さんも普段何気なく行なっている3つのことですが
是非「意識」しながらやってみてください
きっといい毎日が待っています
我々の役目は当館にお越しのみなさまの不安を解消することです
何でもお話ししてください
すべて解消してみせます
それではまた次回のブログでお会いしましょう(=゚ω゚)ノ